「味」「パッケージ」は90年前とほぼ一緒 2015年3月で販売終了が決まった「カルミン」(画像は明治提供) ユニークな名前は「カルシウム」と「ミント」を由来にしている。
いつもは必ずと言って良いほど家に祖母がいたので、 カギが掛かってる事なんて全くなかったんです。
同社の創業(1916年)初期から続く長寿商品の一つで、26(大正15)年に発売された「ミルクチョコレート」より歴史がある。
その日は、快晴と言っても良いくらいのお天気で、 かなり気温が高くて蒸し暑く、私は次第にノドが乾いてきました。
これが私をノドの乾きから救ってくれるのだと思うと、 ある種の「逞しさ」さえ感じてしまいます。