これまで延べ80人以上が参加し、研さんを積んできました。
受講生の年齢層は中学生から60代までと幅広く、毎年、昇級者も出ています。
長野県は山間地が多く、広い県内を移動するにも負担がかかります。
そして、昨年度はこのプログラムに4人が参加、実技、筆記、体力テストをクリアし、晴れて3級に昇級することができました。
各都道府県サッカー協会の方針や活動内容を、「シニア」「第1種」「第2種」「第3種」「第4種」「キッズ」「女子」「フットサル」「ビーチサッカー」「審判委員会」「施設委員会(環境整備)」「技術委員会」「障がい者サッカー」の13テーマの下、紹介しています。
昇級やユース審判員の増加など、数字として目に見える形での成果も大事にしながら、受講生の皆さんのスキルアップという本セミナーの目的にアプローチしていきたいと考えています。