見学していたときも、パーマーにアブがたかっていましたが、パーマーなりに頑張って振り払っている様子が伺えました。
近くで見たいというファンには少し残念かもしれませんが、広い放牧場にたたずむライアンというのも、なかなか良いものでした。
話は前後しますが、到着当日、メジロ牧場記念館と墓所を見学させていただきました。
それどころか、卒業後に馬の世界で働きたいのならと、興味のあった牧場を何件も回ってもらったのですが、その時、当時のメジロ牧場にも行っていただけました。
有珠山の噴火がようやく収まってきた頃です。
乗馬センターでは年越しも正月も馬に乗っていましたし、1年365日のうちの360日は通ったと思います。