一方で、 「大志を抱く」という言葉を、今回初めて知ったという人もいるでしょう。
彼はカレー以外の料理のときの米食を禁止、パン食を推奨しました。
実はクラーク博士の言葉じゃない? 「少年よ大志を抱け」の全文を紹介しておいてなんですが、どうやら「Be ambitious not for money 」以降の文章は、どうもクラーク博士の言葉では無いのでは無いかとも言われてるんです。
Be ambitious not for money or selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. また 「ある考えや感情を持つ」という意味もあります。
名言は知っていても、クラーク博士については全く知らない方もいらっしゃるかと思うので、そちらについても解説していきます。
明治9年(1876)札幌農学校を開校し、初代教頭を務めました。