また、アームにダイヤモンドを規則的にぐるりと配置した指輪はエタニティ、半周分にのみダイヤを飾ったハーフエタニティと言い、こちらも定番デザインの一つです。
「お金の面で、婚約指輪と結婚指輪両方買うのにはためらいがある」 という人は、指輪の素材やデザイン、ダイヤ選びなどを工夫することで、費用をおさえることもできますよ。
結婚指輪は13世紀ごろのヨーロッパで一般化し、日本に伝わったのは明治時代後半。
0% 22. ハナユメに会員登録 02. きちんとした服装で写真を撮るし、周りの保護者の方もつけているし お互いの親に会うときや、仲のいい友達との女子会にもつけていきますね。
婚約指輪・結婚指輪の特徴についておわかりいただけたでしょうか。
また、婚約指輪も結婚指輪も「結婚」に関する指輪であるため、「ブライダルリング」とひとくくりにして呼ばれることもあります。