有料ネット配信で「遠い存在」になったサッカー日本代表
サッカーW杯予選で消えた地上波 代表戦は「公共財」になるのか
ふだんはJリーグでスター選手を見る機会は少なく、日本代表の試合もテレビで観戦できない。
この差は何に起因するのか。
カタール大会の日本全体の放送権料は明らかになっていないが、「180億円近く」(2月4日付、スポーツニッポン)という報道もあり、ケタ違いに膨らんでいる。
Aは無料での生放送を義務づけ、同時に有料放送も可能。
アジア・サッカー連盟とも2028年までの長期契約を交わし、W杯予選だけでなく、アジアカップ、アジアチャンピオンズリーグなど計14大会の権利を握っている。