お使いのパソコンの設定によっては、セキュリティソフトのファイアウォール機能が診断用の通信を攻撃として検知し、一時的に「自診くん」との通信が行えなくなる場合があります。
現在彼氏と共通のPCを使用しているのですが、 よく確認くんというところをみています。
jp アサヒネット asahi-net. 匿名proxyとしての役割は果たしていません。
15 閲覧者のHOST名 接続している場所(現IP) 37. しかし、いくら履歴を消したところで、この確認くんとかを使ってPCのインターネット履歴が判明してしまうのでしょうか? それとも全く関係のない機能のものですか? 彼はWEB系のシステムエンジニアをしているため色々詳しいのかもしれません。