ただ、23日以降、予定された臨時快速が運転されるようになった場合、東京〜郡山駅間は臨時ダイヤの新幹線で約1時間30分、郡山〜仙台駅間は在来線で約2時間。
オススメ番組• また、常磐線は富岡~新地間で運行を見合わせていたが、3月22日からは富岡~原ノ町間の運行を再開しており、残る原ノ町~新地間については、復旧作業が順調に進めば3月24日に再開できる見込みだとしている。
3月16日の地震により、東北新幹線では大きな被害が確認されており、一部区間の不通は長期化する見込みだ。
現地で調査にあたった運輸安全委員会の加藤剛鉄道事故調査官は「車両が停止している場所の手前の線路のレールなどに『脱線痕』と呼ばれるあとがみられないことから、スピードを出して走行している最中でなく車両が停止する直前かもしくは止まったあとに脱線が起きたとみられる」と述べました。
東京との直行便は、ANAとJALが秋田に、ANAが庄内に、JALが青森、三沢、山形に就航している。