そこで、西中島地区ではBBQエリアへの入場を有料にすることで、ゴミの回収・処分やトイレの充実化、警備員配置等の環境整備にかかる費用に充てる取り組みも行っています。
現在までに241. 勿論今回も沢山のキッチンカーやフードブース、物販・ワークショップの店舗が集う楽しいイベントとなっています。
屋台が出ています 私は8時前に帰ったのでまだ開店している屋台はありませんでしたが唐揚げ、コーヒー、がんこ寿司、ケバブ、ホルモン焼きそば等たくさん屋台が並んでいました。
都心の憩いのスポット「西中島地区・十三野草地区」(大阪府大阪市淀川区) 淀川の自然と大阪梅田の高層ビル群に囲まれた特徴的な風景の西中島地区・十三野草地区では、自然と親しむ都市型アウトドアイベント「淀川アーバンフロント」や「アーバンマルシェ」、「なにわ淀川マラソン」、「よどがわ河川敷フェスティバル」など様々なイベントを開催しています。
2020年より「淀川アーバンキャンプ」は「淀川アーバンフロント」と名称を変え、キャンプ、グランピング、水辺アクティビティ、自然体験、そしてここから派生して毎月開催イベントとなったこの「淀川アーバンマルシェ」等、淀川の河川敷を盛り上げていく事をテーマにそれぞれが動き出しました。